
迷っていたけど、行ってよかったというのが正直な感想。
風呂は12月30日から入っていないけど...
今日が新年の初風呂(シャワー?)となります。
久々に労働の歓びとつらさを味わえてよかった。
普段の職場での業務は、直接お客の顔が見れるわけではなく、
ただ、「作った。消費された。」
というようなバーチャルな数字だけの感覚があるので、
筋肉痛になるほど体を使い、お客の喜ぶ顔を見て、不満を感じ取り、
仲間達と神経をはりつめながら協力して事に当たっていくというのは楽しい。
でも今年は去年みたいに倒れるかと思うほどのキツさはなかったけど、
朝おきると、「ハァ~...」とため息が出てくるのも普段の職場にはない。
それに、湯沢駅で龍太郎の串焼きとかが売っている店で、
1年に数回しか味わう機会のない絶品のモツ煮を食えた。
帰りは電車の時間に間に合わないから、串刺しの唐揚げだけ買ったら、
「お持ち帰りできるようにします」
と、モツ煮を盛りはじめて、
「いや、いいよ!」
と止めにかかったけど、
指でのジェスチャーで
「そんな、遠慮せずに」
とニコッとして、お持ち帰り用のモツ煮をもらった。
おかげで、新幹線の中で暖かいモツ煮を食べれた上、
予定通りに帰宅できた。
あのモツ煮が恋しい。
新しい出会いもあった。
すごい落ち着いたジェントルマンで、ゴツイ体をしていて、気が利いてやさしくて、仕事もできるという非の打ち所のないような男のようだけど、実はすごいトンデモナイ奴だった。
日本のどこかでの再開が楽しみ。
0 件のコメント:
コメントを投稿