2019年11月26日火曜日

いつの間にかベトナムに来ると帰ってきた感がある

日本での2週間の出張を終えて、ハノイに戻ってきたときにホッとした。

日本にいるときよりほっとして懐かしい気持ちになった。

日本は生まれ育って長年そだったところなので日本の方がホームであり、ハノイは特に冬は南国っぽい解放感など無いにも等しいにも関わらず、なぜそんな気持ちになったのか考えてみた。

ひとつは、出張で日本に行っている間は、毎日重い荷物を担いで電車やバスに乗り継ぎ地方を転々とし、身動きもできないような狭いホテルに泊まる毎日だったし、休みの日も移動していたので、ようやく体を伸ばせる解放感でしょう。

ただ、今回はそれだけではないと感じましたね。こっちで結婚して子供も生まれたというのもありますが、やはりベトナムは外国人が働きたい国のランキングで調査対象の国のうちで10位で、日本は下から2番目の32位という結果です。

理由は賃金など様々な理由はあると思いますし、私もだんだん外国人的な感じ方になってきているのかもしれませんが、細かいルールや謎マナーがたくさんあり堅い感じがするからでしょうね。ワークライフバランスとかいう話もありますが、日本は休みがたくさんあってうらやましいくらいなのでそこではないと思います。

電車が時間通りに来るとか、腹をこわす心配がないほど衛生環境がしっかりしているのは素晴らしいと思いますが、そのために精神をすり減らしている人たちがいるという負の面もあるのでしょうね。精神をすり減らすのは海外でも一緒ですが、ベトナムだと進撃の巨人のオニャンコポンの言葉を借りれば「いろんなやつがいた方が面白い」というのが、日本だと許されないというか、許されないと勝手に考えてしまう環境なのに対し、ベトナムやアメリカでは「いろんなやつがいて良い」と感じられるところなのかなと思いました。

2019年11月24日日曜日

接客業の日本人も英語勉強せえや

ベトナム人材をホテル向けに提案していると、

「日本語もできて英語もできる人材をよこせ」

などというアホな話がしかもかなり上から目線で出くわすことがある。

オメェんとこ給料いくら払えるんだや。外国人に2か国語も習得させて日本人よりも低賃金にできるわけがないということが想像つかないんでしょうね。外国に行ったことない人とかは、日本の数十分の一以下の賃金で暮らしていると思っていたり、そうだとすればそんな貧困状態で二か国語も習得できるわけがなかろう。

実際、技能実習生などで日本に行く人はかなり貧しいし学歴もなく仕事にもあぶれている人たちで、だから日本で働きたいのであって、二か国語まで身に着けるような優秀な人材は他の分野にも優れているので、普通の日本人なんかより稼いでいて、日本はたまに遊びに行ったり出張に行く場所で、単純労働をしに行く場所ではない。

こんな単純な想像もできない人がたまに出てきて腹が立つことはありますが、自分もベトナムに来る前は似たようなイメージを持っていたので仕方ないかもしれない。

これを「アホバカマヌケ、そんな人材が低賃金で紹介できるか!クズ野郎!」と言うかわりに、現実を正しく認識してもらえる取り組みをしなければならない。

まあ、ホテル側が英語に困っていることは確かでしょうね。しかしそれを外国人になんとかさせようというのは解決にならない。接客英語なんてアホみたいに簡単なんだからまずは中高で6年間、大学まで入れると4年間勉強してきた自分が率先して練習すべき。

京都のお土産物屋に数年前に行ったときに、アルバイトの大学生みたいなのが結構流暢に英語話していたし、人力車のお兄さんもかなり頑張って英語話していたので、ホテルや旅館のこの状態は良くないね。

お客も外国人だらけで、スタッフも外国人になったら、日本語能力を求めること自体間違っている。アホな日本人上司と会話するためだけに日本語が必要らしい。日本人のお客さんも来るだろうが、接客の日本語もアホみたいに簡単なので、そんなもの誰にでもできる。

ホテルに働いている日本人に英語教育を提供しなければならんね。しかも英会話とかではなく、ライザップみたいなスパルタ式のやつ。一般社団法人とか作って人材のお仕事と一緒にやらんばダメかな。

どうしてWindowsを開きたくないのか?

出張中、疲れてだんだん弱ってくるので、ノートパソコンを開こうと思ってもなかなか開かない。

なぜだ。

開いてしまえば普通に仕事するのに、そこまでのハードルが高い。仕事以外でもチラッと何か調べものしたり、友達とやり取りする場合は、キーボード叩いた方が早いので、ノートパソコンを開きたいが、開けない。

帰国して昨日、今日とパソコンを開きたかったが、開けなかった。

しかし、Chromebookなら普通に開いて検索したり動画見たりしている。なぜだ。

Windowsだとかなり仕事に前のめりの気分にならないと開けないのか?帰国して弱っている間は仕事のことを考えたくなかったからだろうか。

Chromebookが爆速だからだろうか。いや、Windowsの立ち上がりも今はけっこう爆速だ。

とにかく私のChromebookは自動更新のサポート期間が終了してしまったため、使い続けるには新しいものを買わなければならない。2~3万くらいで買えるが、嫁に許してもらえるだろうか。




2019年11月19日火曜日

鹿児島まで来たが、また福岡へ行くことに

小倉から大分に行って、福岡での予定がキャンセルになったため、次の予定のある鹿児島に来ました。福岡での予定がキャンセルになって時間ができたので、出張費削減のため、大分から宮崎、宮崎から鹿児島まで特急で来ました。福岡まで行くと新幹線に乗れてやや早いですが、戻っている感じもするので、5時間半かけて鹿児島へ到着しました。

しかし‐‐、ホテルにチェックインしてスマホを見ると社長から着信やメッセージが入っていて、福岡の企業から問い合わせがあったので連絡してくれないかという内容。

福岡での予定がキャンセルになったので丸一日事務仕事ができるかと思っていたので時間があるので、今日また福岡に行くことになりました。福岡に泊まっておけばよかった…。時間も金もかかる。

2019年11月17日日曜日

日本に出張中

ただいま福岡の小倉のOYOホテルに泊まっています。

世界第三位のホテルブランドで、日本でも飛ぶ鳥を落とす勢いで増えているOYOホテル。まあ、普通の安いビジネスホテルです。安いビジネスホテルがみんなOYOホテルになるんじゃないかというくらいの勢いですね。

名前も知らない「田中ホテル」みたいなのが地方にたくさんありますが、だいたい私の場合も他の人の場合でもそうでしょうが、あまり選ばなく、看板だけ借りているということがわかっていても、名の知れたところ、どこかで一度泊まったことがあるブランドを予約してしまう。

OYOの場合は一度泊まってみたかったのですが、普通の安ホテルです。ホテルで勤めていたこともあるので、フロントでホテルシステムと思われるタブレットがおいてあり、画面も見えていたので、どういじるか興味があったのですが、小さいホテルなので、紙の予約表などいじってチェックイン作業が行われましたので見れませんでした。

それにしても疲れた。

2019年11月4日月曜日

ハノイのローカル居酒屋

先日、ローカルのビアホイと呼ばれる居酒屋のようなビアガーデンのようなところに日本人と2人で行ってきて、お会計が2人で1000円程度で、ひとりあたり500円程度だったので安くて驚いた。普段はひとりあたり1000円以上したような…。

注文したのが、揚げ豆腐のトマト煮、空心菜炒め、ネムチュアというサラミみたいなやつ、シメにチャーハンと、安いのばかり頼んだことと、もうひとりが2杯しかビールを飲まなかったからというのもあるでしょう。肉料理とか1品だけで500円近くするやつもあるが、そういうのは頼まなかった。豆腐や野菜の料理は150~200円程度。

アメリカで学生の頃、飲み屋に行って、2人でビールピッチャーでたらふく飲んで、砂肝とポテトのフライを頼むと、会計がだいたい5~6ドル程度だったことを考えると、そんなに安くはない。今はアメリカは賃金も物価もくらべものにならないくらい上がっているでしょうから。

大阪とか行くと気軽に飲める立ち飲みだとか、激安店がありますが、新潟だと飲み屋も気取った同じような店ばかりになってしまい、軽く飲むということができないですね。入ったら5~6千円かかってしまう。

外で飲むのがまたいい。この日は雨が降っていましたが、巨大なビーチパラソルみたいなのがあったので、全然平気でした。雨が降っていても外で飲むのはいい。