
昨日、ついにこの道具をつくるための溶接のお願いをしてきました。
お願いした先は、三条にある金属製品製造販売の㈲マルダイさん。
「溶接って一体、どこに頼めばいいんだろう...?」
と悩んでいたとき、
先日、ここの奥さんに会って、炭と鉄で死んだ海が復活するような話をしていたときに、
「ウチは鉄をやっているよ」
という言葉を思い出したから、溶接もお手のものでは?と思って問い合わせたらやっぱりお手のものでした。
今週中には完成するようなので、完成したら山から木を切ってきて、取っ手をつける。
㈲マルダイさん
http://www.marudai-corp.com/
㈲マルダイさんの一押しの商品が
PC用アルミ冷却台「Pure Aluminum すのこタン。」
http://www.sunokotan.com

一方、この長い先端がL字になった棒は、炭をかきだす「えぶり」と呼ばれている棒で、これは棒を買ってきて自分でたたいてまげる。
問題は、3.6mの棒を軽トラに載せて電柱に引っかかったりしないだろうか、ということ。
0 件のコメント:
コメントを投稿